tama’s blog

備忘録を兼ねて、色々まとめていければいいな。

データ同化:ゲリラ豪雨予測から異分野連携へ

 YouTube で興味のある講義を受けたので、話題共有&メモがてらに記事を書いておく。京大理学研究科のコロキウム。

 

youtu.be

 

講演者;三好 建正(みよし たけまさ)さんの経歴

大学卒業

気象庁企画課(2年)

気象庁数値予報課(1年3ヶ月)

メリーランド大学大学院留学(人事院行政官長期在学研究員制度2年、M.S. and Ph.D.

気象庁数値予報課(3年6ヶ月)

メリーランド大学(4年)

理化学研究所(5年)now

 

データ同化とは、ざっくり言うと次のように言える。「現実世界(観測・実験データ)とシミュレーションを結びつけ、相乗効果を生み出す技術。双方の情報を最大限に抽出。」

 

f:id:tsukas_tama:20200816080147p:plain

データ同化の workflow

 

気象学・地球惑星分野で一番引用が多い論文は、データ同化関連の論文(再解析データ)。系統誤差に科学的にアプローチ。モデルパラメータを動的に推定できる。

 

逆問題;計測された結果から原因にアプローチ。データからプロセスを探る。

 

ビッグデータ×ビッグシミュレーションで空間的・時間的に桁違いな「ビッグデータ同化」を実現→天気予報を革命

 

観測データの誤差、シミュレーションの誤差を扱う。

 

理学部においては、読み書き算盤と同じように教えるべき!!

 

 

 

【関連コンテンツ】

・三好さん本人がプレゼンしてる TedTalk「データ同化でゲリラ豪雨に挑む」。

https://tedxkobe.com/speaker/speaker0001/

 

・日本地球惑星科学連合ニュースレターに掲載された三好さんの投稿「データ同化の進展と広がり」。

https://docs.google.com/viewer?url=http%3A%2F%2Fwww.jpgu.org%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F03%2FJGL-Vol11-4.pdf